診療案内

Medical information

痛みの少ない、わかりやすい予防重視の診療を大切にしています

沖縄アイランドデンタルクリニックでは、むし歯や歯周病などの一般的な歯科治療はもちろん、再発を防ぐための予防歯科にも力を入れています。ご自身でのセルフケアに加え、フッ素塗布や定期検診などプロのサポートを組み合わせることで、地域の皆さまのお口の健康を守っていきます。

一般診療メニュー

入れ歯

  • 噛みにくい・痛い・外れやすい
  • 歯が欠損している
  • 今の入れ歯に不満がある

ホワイトニング

  • 歯を白くしたい
  • 黄ばみが気になる
  • 結婚式やイベントに向けて白くしたい

歯周病

  • 歯茎が腫れている・出血する
  • 歯がグラグラする
  • 口臭が気になる

虫歯

  • 歯が痛い・しみる
  • 詰め物が取れた
  • 黒ずんだ部分がある

小児歯科

  • 子どもが歯医者を嫌がる
  • 虫歯ができてしまった
  • 歯並びや噛み合わせが心配

予防歯科

  • 虫歯や歯周病を防ぎたい
  • 定期的に歯をチェックしてほしい
  • 歯のクリーニングを受けたい
  • 入れ歯

    虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合、生活の質(QOL)を守るためには早めの補綴(置き換え)が重要です。当院では入れ歯のほかにインプラント治療も行っております。

よく噛めることは、認知症予防にもつながります

「噛む刺激」は脳を活性化させ、記憶力や判断力の維持に役立つと言われています。
歯を失ったまま放置したり、合わない入れ歯を使い続けていると、噛む力が低下し、脳への刺激も減少してしまいます。

  • 歯周病治療

    歯周病とは、歯周病菌によって歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が痛みもなく溶けていく病気です。
    初期はほとんど自覚症状がなく、気づかないうちに進行するのが最大の特徴です。
    実際に、成人の約80%が歯周病にかかっているといわれており、放置すれば歯を失う原因にもなります。

当院での歯周病治療内容

沖縄アイランドデンタルクリニックでは、進行度に応じた多角的なアプローチで治療を行っています。

  • 虫歯治療

    虫歯は“治す”だけでなく、“再発させない”ことが大切です。
    虫歯とは、虫歯菌が出す酸によって歯が溶けてしまう病気です。歯の表面が脱灰し、やがて穴が開き、痛みやしみるなどの症状が現れます。進行すれば神経にまで到達し、歯を失う原因にもなりかねません。

当院の虫歯治療

  • できるだけ削らない治療方針
  • 表面麻酔+電動麻酔器で痛みに配慮した治療
  • 治療後も定期検診と予防ケアで再発を防止
  • ホワイト
    ニング

    歯を白くしたい、笑顔にもっと自信を持ちたい方へ。
    当院では、3つのホワイトニングプランをご用意しています。当院では、初めての方でも安心して始められるよう、無料カウンセリングを行っています。

ホワイトニングメニュー

メニュー名 内容 所要時間・料金(税込)
オフィスホワイトニング 歯医者で行うホワイトニングです。当院では8分間照射×2セット施術いたします 約60分/15,400円
ホームホワイトニング お家でで行うホワイトニングです。マウスピース上下+ホワイトニングジェル+専用歯磨き粉・ペーストをセットでお渡しいたします。 約30分(初回)/31,900円
PMTC 専用の機械で、歯面の茶渋・ヤニ・歯石・歯の間の細かな汚れまで徹底除去します 約45分/11,000円

※初回限定の割引プランもございます。詳細はお気軽にお問い合わせください。

  • 小児歯科

    「歯医者はこわくない」と思ってもらうために。当院の小児歯科では、永久歯が生えそろう小学生頃までのお子さまを対象に、虫歯の治療・予防、そして歯並びや噛み合わせのチェック・指導を行っています。小児歯科は「虫歯を治すだけの場所」ではなく、将来のお口の健康を育てる場所でもあります。
    お子さまが安心して通い続けられるよう、スタッフ一同やさしくサポートいたします。

安心してご来院いただくために

  • 親子で通える診療室

    お子さま連れの方も、安心して診療を受けられるよう、ファミリールームを完備しています。

  • お子さまの予防とケア

    お子さまの成長に合わせた予防とケアを提供しています。

  • 歯医者嫌いの克服

    歯医者嫌いにさせないための工夫とコミュニケーションをします。

よくあるご質問(FAQ)

皆さまから多く寄せられるご質問をまとめました。 掲載内容以外のご質問は、お気軽にお問い合わせください。

治療について

Q. 急に歯が痛くなったのですが、診てもらえますか?

A. 当院は予約制ですが、急患も随時受付しております。まずはお電話にてご連絡ください。

098-956-8811

Q. 妊娠中でも治療は受けられますか?

A. 原則として妊娠中のどの時期でも治療は可能ですが、安定期(5〜7ヶ月頃)が望ましいです。必ず事前にお申し出ください。

Q. 授乳中でも治療は受けられますか?

A. 軽度の虫歯や歯肉炎の治療は可能です。痛みや腫れがある場合は応急処置を行いますので、事前に「授乳中」であることをお知らせください。

虫歯について

Q. 虫歯ってどんな病気ですか?

A. 虫歯は、虫歯菌が出す酸によって歯が溶けてしまう病気です。自然治癒しないため、早期治療が重要です。

Q. 痛くないのに虫歯と言われました。本当に虫歯ですか?

A. 初期の虫歯は無症状なことが多く、痛みを感じる頃には進行している場合が多いです。早めの診察をおすすめします。

Q. 歯がしみたり、黒い部分があります。虫歯でしょうか?

A. 虫歯の可能性がありますが、知覚過敏など別の原因も考えられます。一度ご相談ください。

予防歯科

Q. 歯磨きだけでは虫歯や歯周病は防げませんか?

A. 歯ブラシでは落としきれない汚れがあります。定期的なプロによるケアが予防に効果的です。

Q. 定期健診はどのくらいの頻度で受ければいいですか?

A. お口の状態により異なりますが、通常は3〜6ヶ月に1回、状態が悪い方は月1回の受診をおすすめしています。

Q. 歯ブラシはどんなものを選べばよいですか?

A. ヘッドが小さく、毛先がフラットなものを推奨しています。当院では患者様に応じた歯ブラシをお選びしております。お気軽にご相談ください。

Q. フッ素塗布とは何ですか?

A. フッ素は歯質を強化し、虫歯に強い歯を作ります。歯科医院でのフッ素塗布は、市販歯磨き剤よりも高い濃度を取り扱っており、3~6ヶ月に1度の塗布をおすすめしてます。

小児歯科

Q. 歯磨きはいつから始めるべきですか?

A. 乳歯が生え始めたらスタートしましょう。歯磨きの音楽や動画を利用し、楽しく磨く習慣を受けると良いです。

Q. 子どもが歯医者に行きたがりません。どうしたら?

A. 当院では無理な治療は行いません。お子さまの気持ちに寄り添いながら、楽しく通える工夫をしています。一度ご相談ください。

Q. 何歳からフッ素塗布ができますか?

A. 歯が生えてきたら塗布可能です。特に生えたての歯にフッ素は効果的です。虫歯を予防するには、日々の歯みがき・食生活・定期健診も大切です。

ACCESS

クリニックスタッフ集合写真