初診の流れ

First consultation

初めて当院をご利用される方へ

初めての歯科医院は、どなたにとっても緊張や不安が伴うものです。
当院では、患者様が安心して初診を受けられるよう、分かりやすく透明性のある診療を心がけています。

初診の流れ

読谷村の当院にお越しいただく際の初診の流れについて、ご予約からご帰宅まで順を追ってご説明します。
問診票のご記入からカウンセリング、精密検査、診断結果のご説明まで、初診の所要時間は合計で60分から70分程度です。患者様のお口の状態や、ご相談内容によって多少前後する場合がございますので、お時間に余裕をもってお越しいただけますと幸いです。

STEP1
ご予約

当院は、患者様一人ひとりに十分な時間を確保し、丁寧な診療をご提供するため、予約制となっております。お電話または当サイトのWEB予約フォームより、ご希望の日時をお知らせください。急な痛みなど、緊急の場合もまずはお電話にてご相談ください。

STEP2
受付・問診票

ご予約時間の10分前までにご来院ください。受付にて保険証をご提示いただき、待合室で問診票のご記入をお願いいたします。お口に関するお悩みや治療へのご希望、全身の健康状態についてなど、些細なことでもお気兼ねなくご記入ください。

STEP3
初診カウンセリング

当院では、トリートメントコーディネーターが患者様のお話をじっくりお伺いする時間を設けています(約30分)。治療への不安や疑問、費用や期間に関するご希望などを、完全個室のカウンセリングルームでお聞かせください。歯科医師には直接話しにくいことでも、安心してご相談いただける環境を整えています。

STEP4
検査

カウンセリング後、現在のお口の状態を正確に把握するための精密検査を行います(約30分)。口腔内チェックや歯周病検査に加え、必要に応じて歯科用CTによる3次元的な撮影や、口腔内スキャナ「アイテロ」を用いた精密な歯型採得を実施します。これらの検査は、安全で質の高い治療計画を立てるために不可欠です。

STEP5
診断結果のご説明

検査結果をもとに、歯科医師が現在のお口の状態を分かりやすくご説明します。強い痛みや腫れがある場合には、まずその症状を和らげるための応急処置を行いますのでご安心ください。検査結果や患者様のご希望を踏まえた上で、今後の治療方針についてご提案させていただきます。

初診に必要な持ち物

  • 初診でご来院の際は、以下のものをご持参ください。特に健康保険証は、保険診療を受けるために必ず必要となります。保険証をお忘れの場合、当日は自費での診療となり、後日保険証をお持ちいただいた際に差額を返金する手続きが必要となりますのでご注意ください。

    • 健康保険証
    • お薬手帳
    • 他医療機関からの紹介状(お持ちの方)

初診料について

初診では、だいたい3,000円~5,000円あれば問題ありません。3割負担での金額ですので、保険証をお忘れにならないようお気を付けください。
なお、当院では保険診療もクレジットカードでお支払いいただけます(一括払いのみ)。

2回目以降の治療の流れ

初診で決定した治療計画に基づき、2回目以降のご来院から本格的な治療がスタートします。

セカンドカウンセリングと治療計画の最終確認

本格的な治療に入る前に、検査結果や治療計画について再度詳しくご説明する「セカンドカウンセリング」の機会を設けることも可能です。費用や期間も含めて、すべての点にご納得いただいてから治療を開始しますので、ご不明な点は何でもご質問ください。

担当衛生士による定期メンテナンスで再発を予防

治療が完了した後は、健康な状態を維持するための定期メンテナンスに移行します。担当の歯科衛生士が、プロフェッショナルクリーニングや歯磨き指導を行い、虫歯や歯周病の再発を防ぎます。お口の健康に関するパートナーとして、末永くお付き合いさせていただければ幸いです。

ACCESS

クリニックスタッフ集合写真